ホーム » バリ島ダイビング

16 Aug ペニダ島のマンタポイントでマンタと一緒にダイビング

マンタと一緒にダイビングすることは、ほぼすべてのスキューバダイバーの夢です。 この雄大な生き物は、水中を軽やかに滑るように泳ぎ、思わず見とれてしまうほどです。 バリ島はマンタを一目見るのに最適な場所の一つであり、特にヌサ・ペニダ島周辺の 海域でその姿を観察できます。   マンタ・レイ ダイバーが遭遇するであろう数多くの海洋生物の中でも、マンタはおそらく深海で最も優雅で、 謎めいて、優雅な生き物でしょう。まるでほとんど苦労せずに水中を飛ぶ姿は、 見る者を魅了するほどです。 マンタには、ナンヨウマンタとオニイトマキエイの2種類があります。 ナンヨウマンタは英名ではReef Manta Reyと呼び、名前の通りサンゴ礁のある海域に生息するため、 沿岸部に生息するマンタです。一般的に小型で、個体数も多く、バリ島やヌサペニダ島の海域では、 ナンヨウマンタが頻繁に目撃されます。 オニイトマキエイ、英名ではGiant Ocean Manta Rayは、ナンヨウマンタの近縁種で、 ナンヨウマンタよりもかなり大型です。回遊性があり、交尾、採餌、その他の活動のために 外洋へ出ます。深海を長距離移動する必要があるため、体が大きいのも当然です。   マンタポイント、ヌサペニダ ダイビングでこの驚異的な生き物たちを目撃したい方は、ヌサ・ペニダのマンタ・ポイントで 予約できます!マンタ・ポイントは、ナンヨウマンタによく出会えることで有名な ダイビングスポットです。ナンヨウマンタは、サンゴ礁にクリーニングステーションが 数多く設置されており、そこに長く滞在するため、ここに集まります。 マンタ・ポイントでは、最大20匹ものナンヨウマンタが頭上を滑空する様子を目にすることができます。 これは、すべてのダイバーが体験すべき、まさに素晴らしい体験です! 雄大なマンタと一緒にダイビングする準備はできていますか? マンタは、まさに行く価値のあるダイビング体験です。実際、この素晴らしい海洋生物と 一緒に泳ぐチャンスを得るためにダイビングを始めるダイバーは数多くいます。 ブルーシーズン・バリのPADI認定スキューバダイバーと一緒に、マンタポイントへの ダイビングツアーをご予約ください!

Read More
molamola

12 Jul バリ島でドリフトダイビングを楽しもう!ヌサペニダでマンボウに会える季節が到来

バリ島のダイビングスポットとして人気のヌサペニダ、レンボンガン、チュニンガンは、透明度の高い海と壮大な海洋生物が魅力ですが、潮の流れが強いことで知られています。特にこれらのエリアでは、ドリフトダイビング(流れに乗ってダイビングするスタイル)が主流となるため、安全に楽しむためにもPADIドリフトダイビングスペシャルティコースの受講がおすすめです! なぜドリフトダイビングスペシャルティが役立つ? 強い潮流への対応力が身につく 流れの速いエリアでも、無駄な体力を使わずに効率的にダイビングできるテクニックを学べます。 安全意識が高まる バディやガイドとの連携、流れに乗りながらのナビゲーション方法を習得できるので、安心してダイビングを楽しめます。 より広いエリアを探索できる 潮の流れを利用することで、広範囲のダイビングサイトをカバーし、多くの海洋生物と出会えるチャンスが増えます! 8月~9月はマンボウの季節! この時期のヌサペニダ周辺は、マンボウ(モラモラ)が現れることで有名! 潮の流れが強い海域こそ、彼らが好む環境です。ドリフトダイビングのスキルを身につければ、マンボウとの神秘的な遭遇をより安全に楽しめます。 「流れが強いから…」と不安に思う方こそ、ぜひドリフトスペシャルティコースで自信をつけて、バリ島のアドベンチャーを満喫してください! マンボウとの感動的な出会いが待っているかもしれませんよ✨

Read More
マンボウ

20 Feb マンボウとダイビングする前に考慮すべき6つのポイント

マンボウ(Mola Mola)は、優雅で神秘的な生き物の一つで、マンボウは世界中のいくつかの地域で見られますが、インドネシアではバリ本島の東側に位置するヌサペニダの深海に生息し、よく彼らと遭遇することがあります。 ただ、通年マンボウと遭遇するのは難しいのですが、7月から10月のころには、彼らはと遭遇する確率が増えてきて、そのタイミングは、彼らが小さなクリーナーフィッシュたちに体を掃除してもらっている最中に、多く目撃されています。 そこで、マンボウとダイビングする前に考慮すべき6つのポイントご紹介していきましょう。 1. マンボウについて学ぶ スムーズで充実したダイビング体験のためには、リサーチと準備が必要です。マンボウについてできるだけ多く調べてください。知識を深めることで、彼らの魅力をより一層理解できるでしょう。また、やって良いことと悪いこと、何を期待すべきかの概要も把握できます。 2. 信頼できるダイビングサービスを選ぶ ダイビングショップのウェブサイトを訪れる際、問い合わせをする前に、ウェブサイトの構成やプロフェッショナルなコンテンツを確認してください。安全性とエコツーリズムを重視するダイブセンターは、細部に注意を払う傾向があり、情報提供の記事を頻繁に発信しています。 3. ダイビング装備を準備し、複数回のダイブを計画する マンボウシーズン中は冷たい水温(約18℃)やサーモクラインが体験できます。そのため、厚手のウェットスーツを着用する人が多いです。 ブルーシーズン・バリのレンタル器材でも、冷たい海域でのダイビングに備えて、通常の3ミリのスーツに追加して、ショーティーなどを重ね着していただくような対応をしています。 ダイブコンピューターも用意してください。マンボウが表層にいない場合、より深いダイビングを計画する必要があるかもしれません。また、複数日にわたって複数回のダイブを計画することで、マンボウに出会う可能性を高めることができます。 ブルーシーズン・バリの無料レンタル器材には、ダイブコンピューターは含まれていません。よって、もしお持ちでない方は、レンタルが可能です。またGARMINなどのダイブコンピューターの販売も行っています。 とにかく覚えておいてください。「マンボウが私たちを待ってくれてるのではなく、私たちがマンボウを待つ」という考え方です。見つからない日もありますが、これは私たちがマンボウのゲストであることを常に意識する必要があります。 4. 少人数グループでダイブする ヌサペニダの海域は、潮の流れが速い事が多く、横の流れだけに限らず、ダウンカレントやアップカレントがはいることもあるため、1人のガイドに多くのゲストをコントロールすることは極めて難しいです。よって少人数グループでのダイビングを推奨します。 ブルーシーズン・バリでは、1グループを4名までのゲストで対応しています。 5. マンボウへの正しいアプローチ方法 マンボウには、視野内である正面か側面からのみ接近してください。後ろ、上、特に下からの接近は絶対に避けてください。あなたの吐いた泡がクリーナーフィッシュやマンボウを驚かせ、マンボウのリラックスしているクリーニングの時間を邪魔しないためでもあります。 また水中で大きな音を立てる機器の使用も禁止されています。 泳いでいる最中のマンボウには、10メートルの距離を保ちましょう。このときマンボウは周囲を最も意識しています。もちろん餌を与えることも厳禁です。健康に悪影響を及ぼす可能性があるほか、掃除プロセスを妨害する恐れがあります。 6. 適切な距離を保つ マンボウがクリーニングステーションにいる場合、彼らを驚かせないように近づいてください。その為にも、あなたがマンボウを見て興奮している感情を鎮める必要があります。 写真撮影の際、フラッシュは使用しないでください。また、マンボウに触れることは禁止されています。マンボウの皮膚には保護粘液があり、これが異物や寄生虫からの感染を防いでいます。触れることでこの粘膜が損傷し、感染のリスクが高まる可能性があります。 まとめ 思い当たる6つの考慮すべき点をお伝えしてきましたが、おそらく更にいくつかの考慮すべき点はあるとおもいますが、兎に角、マンボウに遭遇する人たちが、安全で楽しんで貰うため、そして今後もずっとマンボウと遭遇できるように、皆がルールを守って楽しむようお互い心がけていきましょう。

Read More
マンボウ

10 Feb バリ島のマンボウのシーズンはいつですか?

毎年、何千人ものダイバーが「マンボウ」としても知られる有名な海洋魚を一目見ようとバリ島に集まります。 マンボウを見たい場合、バリ島を訪れるのに最適な時期はいつですかとよく尋ねられます。 マンボウは冷たい水が好きで、バリ島には一年中いますが、通常はヌサペニダ周辺の深くて冷たい海に生息しています。条件が整うと、マンボウは「浅瀬」(私たちにとってはまだ深いですが、通常は18mから40mで見られます)まで上がってきて、皮膚についた寄生虫を、クリーニングする魚に皮膚についた寄生虫を食べてもらい、その後深海に戻ります。 バリ島の水温は通常、6 月中旬から 7 月上旬にかけてから 10 月中旬から 11 月上旬にかけて下がります。 したがって、マンボウを見るにはこの時期が最適です。 8月と 9 月は最も頻繁に目撃され、高確率で見る事ができます。 マンボウはとてもおとなしいので、ダイバーが水中で比較的「静かに」していれば、彼らをじっくり見ることができます。なので、大きなカメラに大きなストロボを付けて、マンボウへ突進したりしないよう、マナーを守って彼らを観察できるよう、他のダイバーと一緒に共有するようにしましょう。 ブルーシーズン・バリでは、7月中旬から10月中旬ぐらいまでは、ほぼ毎日ヌサ ペニダへのツアーを催行しています。ただ注意していただきたいのは、認定要件です。ヌサ ペニダは強い潮流があるため、ダイバーには最低でもアドバンス オープン ウォーター認定と 30 回以上のダイビング ログ記録が必要です。これは、お客様の安全と 1 日の楽しみのためです。 これらの認定要件を満たしていない場合は、PADI アドバンス オープン ウォーター コースを予約し、PADI インストラクターと一緒にヌサペニダでダイビングして指導を受けることができます。 ブルーシーズン バリでバリ島の水中世界を体験してみませんか。 バリ島で最高品質のスキューバ ダイビング、​​PADI ダイビング コース、シュノーケリング ツアー、バリ島全域でのプロのダイビング インターンシップもご利用いただけます。 ...

Read More