ホーム » バリ島 » Page 4

13 Dec ダイブサイト – トランベン

みなさま、こんにちはTomokoです。 今回は前回に引き続きダイブサイト・シリーズ第二弾はトランベンでございます。 トランベンはヌサペニダと並び、バリ島を代表するダイブサイトの1つです。 トランベンはバリ島の北東に位置し、バリ島の1番高い山、アグン山のふもとにあります。 目玉はなんといっても全長120メートルの沈没船「リバティー号」! この沈船は第2次世界大戦中に航海していたアメリカ軍の貨物船で1942年に旧日本軍の攻撃によってトランベンの浜辺へ座礁し、1963年にアグン山の噴火によって海の底へ押し流しました。 50年以上の時を経て船にはびっしりと珊瑚が付き、魚影も濃くたくさんの生物が住処としてます。 因みにこのアグン山、標高3,000 mオーバーと富士山級の山でございます! 沈船は浅い場所に沈んでいるので体験ダイビングや、シュノーケリングでも、お連れする事ができます。 運がよければカメ、サメ、大型のハタや、カンブリブダイ、ナポレオンなどにも会えます。 砂地にはチンアナゴなどアナゴの仲間が数種類いたり、エイが隠れていたりと体験ダイビングでもかなり楽しめます! 水温も年間を通して温かく26-30℃です。   また、トランベンはマクロ好きの方にもおすすめで、さまざまなウミウシはもちろん、サクラコシオリエビ、オランウータンクラブなど各種エビ、カニやハダカハオコゼ、カエルアンコウ、ピグミーシーホース、ニシキフウライウオなどなど! シーズンなどにもよりますが、トランベン周辺にはおもしろい生物もたくさん住んでいますよ。 トランベンは初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるダイブサイトです♪ そして、ブルーシーズン・バリでのトランベン・ツアーはダイブリゾートを拠点としてダイビングするので、とても快適です。 体験ダイビングでは、海でダイビングする前にプールに入って練習もできます!   トランベン近辺には沈船だけではなくドロップオフやコーラルガーデン、アラマンダ、バトゥクラビット、エメラルド、クブ、スラヤなどの数々のポイントがあります。 リバティー号が沈んでいるUSATリバティー・シップレック、ドロップオフ、コーラルガーデンはビーチダイビングとなります。 エントリー、エキジットの場所は玉石なのでブーツは必要です。フィンは海に入ってから履きます。 また、風が吹く6-8月頃は波が立ちやすいので、波が割れる場所はタイミングを見計らって速やかに通り抜けるようにしましょう。 慣れていない方はマスクを付け、BCDに空気を入れ、レギをくわえて入ると最悪転んでも安心です。そして、ガイドの手が届く、すぐ近くにいることをお勧めします。 ドロップ・オフとコーラルガーデンは拠点となるリゾートからトラックの荷台に乗って2-3分で到着。ビーチダイビングになります。 ドロップ・オフではテルメアジの群れが住みついて浅いところにいるので安全停止中に観れます。運がよければロウニンアジなども一緒にいます。 コーラルガーデンには石像などが人工的に沈められています。クリーニング・シュリンプがたくさんいたりするので、手を出すと掃除をしに来てくれるかも。 アラマンダ、バトゥクラビット、エメラルドはドロップオフから3人乗りのジュクンに乗ってボートダイビングになります。 ジュクンとは、インドネシアの伝統的な船で両脇に付けられたアウトリガーが目印の船です。 トランベンのジュクンはとても狭いので水面での器材脱着となりますよ。 また、ハシゴも付いてるとはかぎらないので、その場合は水面からボートに手を掛け、勢いよくフィンキックしながらジュクンへあがります。 スラヤはトランベンから15分ほど南下した場所に位置しており、マクロのダイブサイトになります。黒砂のサンドスロープで、ほぼ砂地です。しかしながら、そこにはウミウシやカエルアンコウ、各種エビ、カニが住んでいます。 去年、一昨年はフリソデエビが観れましたが、隠されてしまったりするので発見するのは難しいです。 クブはトランベンより15分ほど先になります。数年前に沈められた船が水中にありますが、まだ新しいので、珊瑚はあまり付いていません。中はしっかりしていますが、水深が30m前後と深く、比較的流れがあります。 スラヤやクブにはしっかりとした施設が無いので、ランチも外でランチボックスとなります。 ブルーシーズン・バリがあるサヌールからトランベンまでは、車で約2時間半となりますが、完全に行く価値のあるダイブサイトです。 道中、棚田や猿が見れたりするので景色を楽しむのも◎ もしくは、寝てしまえばあっという間に到着です! バリ島は地図で観るととても小さいですが、意外と大きくて面積は約5,633 ...

Read More

30 Nov レスキュー・ダイバーが誕生しました!

こんにちは、TOMOKOです。 昨日、2名のレスキューダイバーが誕生しましたよ。 お2人ともよくがんばって頂きました! 学科試験に受かる気がしないと言われた時は、どーしよぉ~と思いましたが。 しっかり、ばっちり1回でちゃんと受かってよかったですね!! おめでとうございましたっ! そして、今回はインストラクター・インターンのニックも2日間、 まるっと一緒に講習を行いましたよ。 誰かが事故者役をやったりするので、 みんなでワイワイと行うレスキューコースは楽しいですっ! レスキュー・ダイバー・コースはダイビング中に発生した問題にすぐ対処できる知識を備え、トラブルを未然に防ぐ方法を学びます。トラブルを予防できるダイバーになるプログラム・コースです。 レスキューダイバーになるためには、エマージェンシー・ファースト・レスポンス(日常での緊急時における救急法を身につけるコース)、または、他団体の同等の資格が必要となります。 弊社ではレスキュー・ダイバーコースのみだと通常2日間で行いますが、体力的に結構ハードです。 事前学習はもちろん、こちらへお越し頂いてからも緊急行動計画の作成という宿題もあります。50問の学科試験もあり75%以上で合格となります。詳しくはウェブサイトのレスキュー・ダイバーコースのページの学習内容をご覧下さい。 とてもやりがいのあるコースですが、とても疲れる事が予測されますので体調万全でお越し頂き、 コース中はよく食べて、よく睡眠を取られる事を強くお勧めします。 基本的に他人を助ける方法を学びますので、陸でも水中でも自分の事がしっかり出来ていないと 他の人をケアすることは難しいですからね~。 ではでは! Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

20 Nov 体験ダイビング&シュノーケリング週間でした!

こんにちは、Tomokoです。 皆様、お元気でしょうか?? わたしは元気です♪ さてさて、今週はタイトルのとおり体験ダイビング&シュノーケリング週間でした! 今日も体験ダイビングで、プールで練習した後、サヌールのビーチへ行くと 空はとてもよく晴れていて、いつも通りとても広かったです。 そして、潮はとても引いていて、かなり海峡は良さそうなコンディション! ボートに器材を積んでいる間、ブルーシーズン・バリのスタッフが子供を連れて来ていたので挨拶。 その後、彼らは浅瀬でパシャパシャと遊んでおりました。 なぜか、お父さんである弊社のスタッフは服のままw これぞローカルの休日。とてもバリ島っぽい光景でした。 楽しそうだったので一緒に戯れたかったのですが 遊びたい気持ちを抑えて私はダイビングへ! 思ったとおり水中は流れもなく、透明度もよかったです。 今週はFaceBookにもUPさせて頂いた2組のお客様となりますが もう一度どーぞ。 FBやブログでお写真を使わせて頂ける方は、申し出て頂けると助かります 笑 さーて、次の週末はレスキュー・ダイバー・コースが始まります。 来週もがんばっていきまっしょーい☆ Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

15 Oct コース週間でーす!

こんにちはTOMOKOです。 日本は寒くなってきましたか? 最近のバリ島は日差しが強い日々です。 さてさて、今週は2人の認定ダイバーが誕生しましたよ。 1人はスクーバー・ダイバー、 そして本日はオープン・ウォーター・ダイバーが誕生しました! お二人ともお疲れ様でした! そして、おめでとうございまーす♪ これから世界中の海で潜ってください!! そして、来週も私はコース週間です・・・ がんばってお教えいたしますよっ!   Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com    

Read More

25 Aug 最近の近況&本日の体験ダイビング@サヌール!

こんにちは、TOMOKOです! かなりお久しぶりですが みなさまお元気でしょうか?? わたしはこの前1つ歳をとりましたが、すこぶる元気です! さてさて、8月もそろそろ終わりに近づいておりますね。 お盆にはたくさんのお客様におこし頂きまして 私もAOWコースを2連続で行い、体験ダイビングのお客様にも連日お越し頂きました。 もちろんファンダイバーの方にもたくさん、たくさんお越しいただいたのですが なんと私の携帯が壊れていた為、まったくお写真がないのが残念です。。。 そしてFacebookでもお伝えしておりますが マンタはもちろん、最近はやっとマンボウもちらほら顔を見せてくれております。 ↑上記はお客様に頂いたお写真になります! 本日はサヌールにて体験ダイビング! そして、そして、本日はダイブマスター・インターンのNANAMIちゃんも一緒にもぐってきましたよ♪ おかげさまで携帯が復活したのでバリ島で一番高い山、アグン山をバックにパシャリ☆ アグン山見えるかな~?? 見えない方は実際にバリ島へおこしくださーいw! スタッフ一同お待ちしております!!   ではでは!   Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

20 Jun ブログが引っ越し

これまでブルーシーズン・バリのブログは、FC2を利用していましたが、 ワードプレスにお引越し。 しばらくは、両方存続しているようだけどこちらがメインに切り替わっていくようです。 そんなわけで、挨拶もかねてワードプレス1本目のブログ?? 先に2本上がっているのは、別のイントラが書いた物で、あくまでも私個人が、アップする1本目です。   初めまして!インストラクターのYoshiです。 好きな食べ物は、かつ丼です。 あっ!簡単な自己紹介です。   ダイブセンターでの担当は、ダイブマスター候補生をはじめ、プロコースのインターン生のトレーニングをしています。 そんなわけで、潜りに来ていただいているお客様とは、あまりお会いする機会には恵まれておらず、 せっかく来ていただいたのにお目にかかってない方が多いかもです。 そんな皆さんには、ぜひダイブマスターコースをお勧めさせていただきます。   インターンの期間は、1か月から2か月がメインですが、要相談です。 まあ、長い期間を共に致しますので濃密濃厚な時間をムフフできるわけです。 バリの気候は、そんなムフフな時間をより鮮やかにしてくれるかもしれませんね。 もちろん!ムフフは、トレーニング時間以外のところでお願いいたします。   プロコースのトレーニングは、自信をもって提供しています。 インストラクターとしての経験は、私個人これまでかなり積んできましたから。 好きな食べ物は、カツ煮玉子とじです。 あっ!簡単な自己紹介です。 インストラクターレベルは、マスターインストラクター。 ダイビング経験本数は、6500本くらい。 ダイバー認定数は、1600以上 インストラクターとして働いた海は、 日本(神津島) モルディブ(北マーレ、バー環礁、クルーズ船) ベトナム(ニャチャン) エジプト(ダハブ) フィリピン(プエルトガレラ、アニラオ) その他、潜りに行ったところは多数     そんなわけで、今後よろしくお願いします。  

Read More

20 Jun 今頃。。。

皆様こんにちは。 TOMOKOです。 日本は梅雨ですか?? バリ島は・・・もう雨が降らない時期なはずなのですが 最近、朝晩よく雨が降っております。。。 でも昼間は下の写真の様に、よ~く晴れており気温も暖かいですよ! 2016/6/16 体験ダイビング@トランベンのお写真です バリ島はこれから乾季になり雨も降らなくなりますが 一応、ここは南半球でして... 日光が出ていないと朝晩は涼しくなります。 ヌサペニダやパダンバイの水温も下がってきますので お盆休みなどで来られる方は薄手で十分なので羽織るものをお持ちになったり、 ヌサペニダやパダンバイでダイビングをされる方は、 お持ちでしたらフードなどを持って来られるといいですよ。 Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

20 Jun 体験ダイビング!

こんにちは、TOMOKOです。 今週は3組の体験ダイビングをしましたよ。 場所は、サヌール、レンボンガン、トランベンと皆さん違う場所でした。 ブルーシーズン・バリでは、上記のどこの場所でもプールで練習してから海でダイビングなので、 初めての方にはとっても安心! サヌールとレンボンガンはボートダイブで半日、トランベンはビーチからのダイビングで1日ツアー。 実はレンボンガンは人数が集まらないとなかなか皆様をお連れすることが出来ないのですが サヌールは近場でサクッと潜りたい方にはお勧めです。 しかーし! 私のお勧めはなんといってもトランベン!! ビーチからなので、なれていない方は海への出入りは少し大変かもしれませんが、 第2次世界大戦中のアメリカ軍の貨物船が沈んでいるので 体験ダイビングでも全長120mの沈没船がご覧いただけます。 そして、カメなども頻繁に見れるダイブサイトなので運がよければ会えるかもっ! その他、トランベンでの体験ダイビングで頻繁に会える生物は・・・ カクレクマノミ、チンアナゴ、エイ、カンムリブダイ、アカマダラハタなどなど。 もちろんチョウチョウウオやキンチャクダイなどカラフルな魚たちはそこらじゅうにいます☆ また、トランベンには各種ウミウシやエビ、カニなど小さな生物やレアな生物も数多く生息していますので ライセンスをお持ちのベテランダイバー様まで楽しめる♪バリ島を代表するダイブサイトの1つです。 皆様もバリ島でダイビング、いかがでしょうか? そして、今週お越し頂いた皆様、ありがとうございました! ぜひ、また一緒に潜りましょ~☆ Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

20 Jun ダイブマスター候補生珠央ちゃん情報

皆様こんにちは。お久しぶりです。TOMOKOです。 バリ島は3月9日のニュピ※も終わり、今日もいいお天気です。 もうそろそろ雨季も終わりですかね。 ※ バリヒンズー教の新年「静寂の日」と言われています。 「火や電気を使わない」、「外出しない」、「仕事をしない」、「食事をしない」と定められ、 欲望や願いを捨て、静寂な時の中で悪霊が去るのを瞑想して待ちます。 ニュピの前日はオゴオゴのパレード! 巨大な張りぼてが街中を練り歩きます。 さてさて、話がそれてしまいましたが DM候補生の珠央ちゃんですが、講習のアシスタントをしたり ガイディングの授業でトランベンやパダンバイなどへ行き 毎日元気に過ごしておりますよ。 昨日はわたしとスーパーへ行きまして、その後どローカルなワルンでご飯です。 バリ島へ来て結構経っているのに ハーディーズもワルン・ジャワもまだ行っていないと言うので 強制的に連れて行きました。笑 若いこともあり、まだまだ食べ盛り! ものすごい食べるのです。この子。 そんな方にはワルン・ジャワは強い見方! 値段の安さに珠央ちゃんもびっくりしていました。 野菜も取れるし、24時間営業だし、お腹が空いたらいつでも行ってください! そして、たくさん食べる人達の強い味方! 千円程度で焼肉食べ放題がサヌールにはあるので、そこにも近々連れて行かなければ・・・ 余裕で元を取れそうな珠央ちゃんでございます。 では、また! Tomoko PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More