ブログ

23 May 正しい中性浮力とコントロール ①

今日は、中性浮力について書いてみようかな?   中性浮力を正しくできるようになると、最小の動きで水中活動ができるようになるので、エアーの消費も減りますし、楽しむ幅が、大きく広がります。 次に潜る時にもっと水中環境にも配慮あるダイビングをできるようになりますし、写真テクニックのレベルアップにも大きく影響してくるといいことづくし。   正しいテクニックを身に着け、安全にダイビングしましょう!       さて、ダイビングのテクニックは、中性浮力をマスターすることが一番難しい。 その中性浮力をマスターする順番は、以下の通りです。       1.呼吸方法 2.中性浮力の取り方 3.フィンキックの方法       1~3は、密接に関係しています。 自転車に乗ることに例えるなら…   呼吸方法       ⇒ バランスのとり方 中性浮力の取り方 ⇒ ハンドルの操作方法 フィンキックの方法 ⇒ ペダルの漕ぎ方       自転車では、この3つを同時にできないと乗れないですよね。 ダイビングでも、正しい方法は、この3つがバランスよく同時にできているのです。 できてなくても水に飛び込むことはできてしまいますし、フィンで頑張ってキックしていれば前に進みます。だから、間違いに気づきにくかったり、間違ったままかなりの回数潜っている人なんかもいたりするんですよ。       でわ、呼吸方法について細かくみていきましょう。 呼吸は、2段階で体に覚えさせます。   ステップ1 ...

Read More

16 May 誕生日おめでとうございます。

昨日、ブルーシーズン・バリのゴッドマザー若葉さんが、誕生日を迎えました。 おめでとうございます!         スタッフ一同より、ケーキとチョコレートと歌のプレゼント!   これからますます活躍していただけますよう応援してま~す。 いい歳にになりますように!

Read More

10 May 安全に潜ろう!

最後にダイビングしてからもうすぐ2か月のYoshiです。     久しぶりにダイビングするとちょっと緊張するもんです。 僕なんかでもいつもよりエアーを多く使ったり、ちょっと落ち着かない感じがしたリすることもあります。 ましてや、いつもと違う器材を使うとなれば、 それに対しての不安や違和感が加えられ、 初めて潜るところになると予測できない状況や方向感覚なんかも加えられ、 どうしても平常時と同じとは言えない状況になります。     上記のようなことを考慮し安全対策として ダイブセンターでは、ダイブサイトの難易度によって、参加前条件を設けいているところがあります。 そういうダイブセンターのほうが、安全対策に対して気を使っていることは間違いありません。       こういった安全対策をないがしろにするのは、非常に危険です。       ほかのスポーツならば、 スキーに行ってボーゲンでやっと滑れるくらいなのに一番難しいコースに行ってしまうとか、 サーフィンで小波でやっと立てるようになったくらいなのに、大波にチャレンジしちゃうのと 同じことです。 この2つは、波なら大きさ、スキーならコース幅や傾斜角度とか、 目で見てそれが難しい、怖いと実感しやすいですよね。       でも、ダイビングで見るところは、流れ       水面で流れを見て判断するのは、プロでも難しい。 長年の知識、経験と勘が必要だったりする超専門分野です。     しかも…   ...

Read More

07 May パダンバイの生き物、勝手にランキング!

パダンバイが人気の理由   ①ランチがおいしい ②比較的に近いので、アフター5の予定が立てやすい ③マクロが面白い ④水中で動いている潜水艦に遭遇できる ⑤ダイビングの経験が浅くても経験豊富なダイバーでも楽しめる       そんなパダンバイにも選べるダイブサイトいくつもあります。 何もリクエストがない場合は、ブルーラグーンとジェプンになることが多いのですが、 その理由は、ブルーラグーンには、タツノオトシゴが住んでいるので見られる可能性が高い、 ジェプンでは、観光潜水艦が見られることからです。 他にもおすすめポイントがありますので詳しくは、お問い合わせください。     さて、パダンバイ生き物人気ランキング     第1位 見ると心がホッコリします。           タツノオトシゴ(写真は、イバラタツ) 水深18~27mの所での目撃例が多いです。 見られるポイントは、ブルーラグーン     第2位 海のニコチャン大魔王       カエルアンコウ よく見られるのは、オオモンカエルアンコウですが、いろんなカエルアンコウの種類を見られる可能性があります。 見られるポイント、ジェティー、ブルーラグーン ...

Read More

26 Apr トランベンで見られる生き物勝手にランキング

トランベンが人気の理由   ① 第2次世界大戦の歴史がある沈没船でのダイビング ② ダイビング経験の浅い人でも楽しめる ③ 通年で水温が暖かい ④ 早朝とナイトでは、カンムリブダイが見られる ⑤ 遠いのに日帰りで楽しめる               沈没船 USATリバティー号の歴史 1942年第2次世界大戦中の最中、日本軍の魚雷攻撃を受け、 沈没寸前でトランベンのビーチに漂着しました。 その後、アメリカ海軍が、回収することなく放置すること21年。 1963年、バリ富士と呼ばれ親しまれているアグン山(3142m)が、噴火。 これにより大量の火砕流が周辺に流れ込み、その影響で海中に押し出されたようです。   観光目的で、スクラップ寸前のボートを水中に設置したポイントは、多いのですが、 歴史のある沈没船でのダイビングをビーチからできるところは、世界の中でも珍しいですね。           でわ、トランベンで見られる生き物人気ランキング       第1位 通常の日帰りツアーでは、見ることができない             ...

Read More

21 Apr ペニダ島の生き物勝手にランキング

ペニダ島でのダイビングが、人気のある理由にもつながるところじゃないでしょうか? それでは、勝手にベスト5の発表です。       第1位 不動のナンバー1       マンボウ 体長 : 3~5m 見られる水深 : 10m~ 見られる時期 : 5月から11月(確率が高いのは、8月から10月の3か月間) 見られる時期の水温 : 14~26℃ 目撃例の多いポイント : クリスタルベイ、トヨパカ、ブユ、SDなど       第2位 通年見られる人気者       マンタ 体長 : 4m前後 見られる水深 : 0m~ 見られる時期 : 通年見られるけど、うねりが大きいマンタが見られるポイントにいけないことがある 見られる時期の水温 : 特に特質したことはなし。 目撃例の多いポイント : マンタポイント、マンタベイ       第3位 こいつ人気は、世界共通       タイマイ 体長 : 70cm前後 ...

Read More

19 Apr 天候が安定してきた

つい先日まで雨がよく振っていたのですが、最近落ち着いてきて 日差しが強く毎日暑い日が続いています。 こんな時に水に入るのは、気持ちがいいもんです。 マンボウシーズンまでは、まだ時間がありますが、マンボウだけがバリのダイビングの面白さじゃぁない。 マンタもナポレオンもウミガメもいるし、 ウミウシやカエルアンコウやタツノオトシゴのようなマクロが充実している そんなバリの気持ちいダイビングシーズン到来! そんなお天気模様です!

Read More

27 Mar ニュピによる休業のお知らせ

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、明日3月28日は、バリ島のサカ暦での新年(ニュピ / Nyepi)となります。 よって、ブルーシーズン・バリは休業となります。 また、本日はニュピ・イブとなり、道路事情に影響が出るため、15時までの営業となり、 ニュピの翌日3/29は、8時からの営業となります。 この日は、バリ・ヒンドゥー教徒にとって、とても神聖な1日となります。 どうか皆様のご理解を頂きますようお願い致します。 3/27:15時まで営業 3/28:終日休業 3/29:8時から営業 尚、メールでの返信も上記のスケジュールにて対応させていただきますので、よろしくお願い致します。

Read More

16 Mar 卒業旅行と家族旅行

こんにちは、Tomokoです。 かなり、お久しぶりで申し訳ございませんww わたくし事ですが2月は半月ほど日本に帰国しておりましてバリに戻ってきたら 卒業シーズンということもありまして、卒業旅行の皆様にたくさんお越しいただき忙しい日々を送っておりました! 若いってすばらし~っ!と、何度も思う今日この頃でございます。。。 そして、本日まではご家族で来られたお客様とダイビング♪ 男性陣はファンダイブ、女性陣はAOWでトランベン、ヌサペニダと一緒に潜ってきました。 昨日無事にAOWを認定して、最終日の今日はパダンバイで全員揃ってファンダイブ♪ 本日私はご一緒できなかったので朝、一緒に潜ったメンバーで集合写真をパシャリしました。 3日間ありがとうございました~(*´-`*)ゞ そしてAOW認定おめでとうございました♪   仲がいい仲間やご家族で、日常から離れて同じ景色を観たり感じたり共感できるのは最高ですね! またダイビングは特別な環境下ですので、なおさらです! それでは皆様、いつまでも仲良くお元気で! またのお越しをスタッフ一同お待ちしております☆   Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More

25 Jan ダイブサイト – パダンバイ

みなさま、こんにちはTomokoです。 というか、明けましておめでとうございます! 気が付けば2017年も1ヶ月が過ぎようとしておりますが、なんとこれが今年初めてのブログでした 笑 年末年始を含め、去年は本当にたくさんのお客様にお越し頂き、ありがとうごいました♪ そして、今年もよろしくお願い致します!! さて、今回もダイブサイト・シリーズということでパダンバイについて書いていきまっす。 パダンバイはブルーシーズン・バリがあるサヌールから車で約1時間ほど北上した場所にあります。 白い砂浜のビーチからジュクンと呼ばれるインドネシア伝統のボードに乗って5-15分程でダイブサイトに到着となります。 トランベンやアメッドよりも近いので、比較的お手軽にダイビングが出来て、初心者様から上級者、カメラ派ダイバーにもお勧めです。   水底は基本的に白砂なので、トランベンよりも明るく感じるかもしれません。 水温は時期によりかなり異なりますが、11月-4月頃は温かく26-29℃、乾季が始まってから徐々に水温は下がり始め6月-10月頃は20℃位まで下がります。水温が下がる時に潜りに来る方は、ご自身のウェットスーツかフードベストなどをお持ちになることをお勧めします。 弊社では通常2ダイブとなり、水面休息はジュクンでとります。陸に戻って来てレストランにてランチです。 尚、ダイブサイトは、経験値や海峡によりガイドが選びます。 ブルー・ラグーンは代表的なダイブサイトとなります。白砂のスロープで所々にサンゴがあります。 湾になっているので風や波が強いときはここで水面休息をとる事が多いかもです。 カラフルなチョウチョウウオやキンチャクダイたちはもちろん、チンアナゴやヤッコエイ、モンダルマガレイが砂地に隠れていたり、ここ1年くらいタツノオトシゴが住みついていたり、ツマジロオコゼやセミホウボウなど面白い生物がたくさん住んでいますよ。   ジュプンも代表的なダイブサイトになります。因みにプルメリアの花をバリ語でジュプンといいます。 水中はやはり白砂のスロープで水中には小さいながら沈没船が沈んでいたり、観光用の潜水艦が通ったりもします。 潜水艦が近づいてくると”ゴゴゴォォォォォーー”と大きな音が聞こえてくるので、ぶつからない様に気をつけてくださいね。   あとはパダンバイで人気のダイブサイトといえばジェティでしょうか。 名前の通り桟橋の下で潜る為、雰囲気は他のダイブサイトとはかなり違っていますが、そこにはカエルアンコウやボロカサゴ、イッポンテグリ、ウミテング、エンマゴチなど運が良ければヘンテコな生物たちに会えます。   時にはカエルアンコウ祭りだったりもします。 しかしながら、桟橋には釣り人がたくさんいるので釣られない様に気をつけないといけないのと、流れるときは桟橋の下に留まる事が出来ないくらい流れるので行けない事もありますよ。 ダイビングが終わった後は、レストランでランチ!   ここのランチはどれもボリューム満点で美味しいです♪ こんなパダンバイでのダイビングやシュノーケリングはいかがですか? お問い合わせはこちらから!   Tomoko Akashi PADI #263099 tomoko@blueseasonbali.com

Read More